茶室・数寄屋の施工実績一覧
茶をたしなむ…現在では特別な人たちの趣味の世界だと思われているのかもしれません。でも、本来は心身共に、くつろぎ、癒されるために生まれた日本独自の文化です。私たちは現在という時代の中で大切な何かを失い、とてもせちがらい社会という大海をさまよっているように思えてなりません。家を建てるというのは、その人とその家族の人生のよりどころを造るということにほかなりません。その中に自分を見つめ、くつろぎ、明日への力を貯える空間として、茶室が一部の都会人たちに注目され始めたのです。

-
東京都内にお茶室を手掛けさせていただきました。
都内にて5棟目のお茶室を手掛けさせていただきました。 京橋・銀座・九品仏・浅草に続き… 今回は江戸川区船...
-
瑞流庵(山梨県北杜市)
伊東市大室に建てた茶室『寧楽庵』を山梨県北杜市に移築しました。 棟瓦・屋根板・天井板等全て番付し、丁寧に手...
-
魯卿あん(しぶや 黒田陶苑:東京都中央区京橋)20...
魯卿あん(しぶや 黒田陶苑:東京都中央区京橋) しぶや 黒田陶苑 魯卿あん(東京都中央区京橋2-9-9)2013年9...
-
伊東市 K邸
東屋と門です
-
釣り殿がついた茶屋。熱海市
釣り殿がついた茶屋。熱海市
-
大中寺 明月庵
春日大社・冷泉家・妙心寺等の古材を使い、格天井は一枚如違う材料を使った茶室です。
-
ペンション山の辺 寧楽庵。
3帖上げ台目で木立に囲まれた、本格的なお茶室です。(2014年9月に移築しました)
-
伊東市C邸 茶室 自適庵
伊東市C邸 茶室 自適庵