お茶人の夢かなえます
お茶人で有れば、いつかは自分好みの茶室でお持て成しをしたいと思うでしょう。
そんな夢を実現できるのが置き茶室®です。
マンション住まいの方はリビングの片隅に、子育て後の空き部屋に入れる事もできます。
又、使わなくなれば簡単に元の部屋に戻す事も可能です。
タイプは色々、予算も色々、貴方好みで決られます。
床だけの茶室、床置きタイプ、屋根付きタイプ、床上げタイプ、更に本格的な沓石、差石を取り入れた炉の切れるタイプまでご希望にお応え致します。お気軽にご相談下さい。
施工イメージ
お客様の声(茶禅様)※上の写真2点
私どもの要望を親切にお聞き下さり、とても丁寧、正確なお仕事で安心して、お任せ出来ました。
細かい所にもプロの技が光り、想像以上の素晴らしいお茶室をお造り下さいました。
どなたが見えましても、感嘆のお声を頂き、自慢のお茶室です。
加藤美建さんにお願いして、本当に良かったと思っております。
どなた様にでも、胸を張って、ご紹介出来ます。
日常あまり使わない一室に。
マンションの一角を和みの空間として。
少しの庭前を生かして。
普段のお茶のお稽古に。
お茶会などのイベントに。
置き茶室®とは六畳一間に入る大きさの組み立て式茶室で、設置は1日で終わりますので工事のわずらわしさはありません。
銀座 松屋にて行われた個展での模様(現在は終了しています)
今回は屋根も加えてみました。屋根を加えることで、また違った印象に変わります。垂木、木小舞等は杉の赤身を使用。屋根は四分割のパネル状になっています。屋根の勾配も設置場所に合わせて変更可能です。